SAMURAI BLUEの中の人
日本サッカー協会(JFA)の公式noteアカウントです。「サッカーの楽しみかたは無限大だ!…
もっとみる
記事一覧
【90分間の観戦マイルール】Case5ウエストランド・井口浩之さんは、アップもビールも、もちろんプレーも。試合の前後も含めて“遊び”尽くす。
あの人の観戦ってどんなだろう。
サッカーの自由な楽しみかたは、試合観戦のスタイルにこそ表れます。
スタジアムに足を運んで選手たちの熱気を感じながら観るもよし、好きなお菓子をつまみながら自宅のテレビで観るのもよし。どんな場所・服装で観たって、どんなところに注目して観たって良いし、”ながら観戦”だってアリなんです。
この企画では、各界で活躍するサッカー好きたちに、試合を観戦する時の極めて個人的なルール
【サッカーと働く】第2回 真の「中の人」歴15年。どんな人も笑わせたい、気遣いの人
はじめに この連載はこんな思いでまとめています
第1回で紹介した平井徹部長が「サッカー日本代表の勝利の裏にこの人あり」と評した、強化育成部/JFAヨーロッパオフィスダイレクターの津村尚樹に話を聞きました。
サッカーと働くチャンスは、人と人のつながりだった
サッカーは小学生の時にはじめて、大学生まで続けていました。出身は北海道の室蘭なのですが、サッカーの街と言われているほどサッカーが身近で、兄