SAMURAI BLUEの中の人

日本サッカー協会(JFA)の公式noteアカウントです。「サッカーの楽しみかたは無限大だ!」をテーマに、いろいろなサッカーの楽しみ方や選手の魅力など、きっとサッカーが好きになる記事をアップしていきます。⚽現在不定期で更新中です⚽

SAMURAI BLUEの中の人

日本サッカー協会(JFA)の公式noteアカウントです。「サッカーの楽しみかたは無限大だ!」をテーマに、いろいろなサッカーの楽しみ方や選手の魅力など、きっとサッカーが好きになる記事をアップしていきます。⚽現在不定期で更新中です⚽

    マガジン

    • サッカーがつなぐもの

      • 6本

      日本サッカーの発展を担ってきたJFAと、日本代表を協賛し続けてきたキリンによるコラボ企画。サッカーのこれまでの歩みやサッカーならではパワーをお伝えします。

    • 中の人カメラで見る SAMURAI BLUE

      チームに最も近いところで撮影を行うJFAオフィシャルフォトグラファーの写真を通して、試合やトレーニング様子、選手たちの表情をご紹介します。

    • あの頃、わたしはサッカーに夢中だった

      各界で活躍する方にご自身のサッカーとの繋がりをお話しいただき、さまざまな角度から見える「サッカーの景色」をお伝えしています。

    • おいしいと、楽しくなる !スタジアム周辺フードスポット

      SAMURAI BLUEの中の人の”第2のオフィス”でもあるスタジアム。その周辺の愛すべきグルメスポットを、ジャンルを問わず独断と偏見で紹介します。

    • サッカーと働く

      毎回ひとりの「サッカーと働くひと」のこれまでと、今の仕事、そしてこれからの夢を掘り下げます。サッカーを支える仕事に興味を持ち、面白さを知り、サッカーをもっと身近に感じてもらえるような連載を目指しています。

    記事一覧

    【あの頃、わたしはサッカーに夢中だった】第4回スープ作家・有賀薫さん

    サッカーとの思い出は人それぞれ。 忘れられない試合のこと、当たり前に見ていた風景、その時感じたことのひとつひとつにドラマがあります。この企画では、各界で活躍する…

    【90分間の観戦マイルール】Case6サッカーユニフォーム研究家・ともさんは、縁起のいいユニフォームでチームと一心同体になる。

    あの人の観戦ってどんなだろう。 サッカーの自由な楽しみかたは、試合観戦のスタイルにこそ表れます。 スタジアムに足を運んで選手たちの熱気を感じながら観るもよし、好…

    【中の人カメラで観るSAMURAI BLUE 】第2回 試合の裏側②アウェイ編【全43枚】

    国内を拠点にする選手たちは羽田からベトナムへ。 現地に到着し、11/9 試合2日前。 ベトナム戦に向けたトレーニングの様子です。 そして試合前日。会場となるスタジアム…

    【中の人カメラで観るSAMURAI BLUE 】第1回 試合の裏側

    「中の人カメラで観るSAMURAI BLUE」では、チームの近くで撮影を行うJFAのオフィシャルフォトグラファーが撮影した写真を通して、試合の様子や選手たちの表情をご紹介しま…

    【あの頃、わたしはサッカーに夢中だった】第4回スープ作家・有賀薫さん

    【あの頃、わたしはサッカーに夢中だった】第4回スープ作家・有賀薫さん

    サッカーとの思い出は人それぞれ。
    忘れられない試合のこと、当たり前に見ていた風景、その時感じたことのひとつひとつにドラマがあります。この企画では、各界で活躍する方にご自身のサッカーとの繋がりをお話しいただくことで、さまざまな角度から見える「サッカーの景色」をお伝えしていきます。

    今回、お話を伺ったのはスープ作家の有賀薫さん。
    さいたま市在住で、20年近く浦和レッズを応援している有賀さんに、これま

    もっとみる
    【90分間の観戦マイルール】Case6サッカーユニフォーム研究家・ともさんは、縁起のいいユニフォームでチームと一心同体になる。

    【90分間の観戦マイルール】Case6サッカーユニフォーム研究家・ともさんは、縁起のいいユニフォームでチームと一心同体になる。

    あの人の観戦ってどんなだろう。

    サッカーの自由な楽しみかたは、試合観戦のスタイルにこそ表れます。
    スタジアムに足を運んで選手たちの熱気を感じながら観るもよし、好きなお菓子をつまみながら自宅のテレビで観るのもよし。どんな場所・服装で観たって、どんなところに注目して観たって良いし、”ながら観戦”だってアリなんです。
    この企画では、各界で活躍するサッカー好きたちに、試合を観戦する時の極めて個人的なルー

    もっとみる
    【中の人カメラで観るSAMURAI BLUE 】第2回 試合の裏側②アウェイ編【全43枚】

    【中の人カメラで観るSAMURAI BLUE 】第2回 試合の裏側②アウェイ編【全43枚】

    国内を拠点にする選手たちは羽田からベトナムへ。

    現地に到着し、11/9 試合2日前。
    ベトナム戦に向けたトレーニングの様子です。

    そして試合前日。会場となるスタジアムで公式練習を実施します。

    プレマッチプレスカンファレンス(前日の公式会見)には監督が登壇します。放送局と、オンラインで日本のメディアも取材しています。

    そして試合当日。選手がスタジアムに到着!

    ピッチでアップをします。

    もっとみる
    【中の人カメラで観るSAMURAI BLUE 】第1回 試合の裏側

    【中の人カメラで観るSAMURAI BLUE 】第1回 試合の裏側

    「中の人カメラで観るSAMURAI BLUE」では、チームの近くで撮影を行うJFAのオフィシャルフォトグラファーが撮影した写真を通して、試合の様子や選手たちの表情をご紹介します。
    今回は21年10月-22年2月に埼玉スタジアム2020で行われた「アジア最終予選 Road to Qatar」ホーム3戦の、普段なかなか目にする機会の少ない!?シーンを公開します。
    <10/13オーストラリア戦:1/28

    もっとみる